【不労所得収入】運用3ヶ月目の配当金収入は?【2020年12月】

株式投資
スポンサーリンク

2020年10月から高配当株投資を始めました。

ピーター
ピーター

人生で初めて配当金を受け取ります!

持株会をしていたため、正確には人生初というわけではありませんが、、、口座にお金が入ってくることは初体験です。

コロナ禍の暴落から株価も回復し、大統領選挙などでまだまだ不安定な状況のため、昨年より減配する可能性も考えていました。



配当金の記録

2020年12月の配当金は税引き後で5,988円でした(1ドル=103.5円換算)。

銘柄配当金税引後
日本株なし
米国ETFSPYD5,0233,604
HDV25801853
VYM503362
VIG275199
合計8,3466018

日本個別株:なし

まだ権利落ち日を跨いでいる銘柄がないため、配当金はありませんでした。

米国高配当ETF(SPYD/HDV/VYM/VIG)

2020年12月の配当金の出ている銘柄は全て増配しています。

来年も同じ比率で増配はあり得ないと思いますが、増配してもらえると助かりますね。

銘柄2019年12月
配当金単価
[USドル]
2020年12月
配当金単価
[USドル]
対前年同期比
増配率
SPYD0.49720.6066+22.0%
HDV0.77900.9232+18.5%
VYM0.77910.8096+3.9%
VIG0.59850.664411.0%

配当金取得の推移

まだ今月から始めたばかりですが、毎月高配当株に投資することで、配当金収入の推移がどう変わっているか確認できます。

2020年
配当収入
1月0円
2月0円
3月0円
4月0円
5月0円
6月0円
7月0円
8月0円
9月0円
10月0円
11月0円
12月6,018円
合計6,018円

まとめ:年間配当金収入

2020年の配当金収入は、6,018円でした!

今月初めて受け取った配当金に関して過去に記事を書きました。

コツコツ高配当株を買って行くことで生活を楽にしたいですね!

日本個別株も30銘柄まで購入することができました。

来年からの配当金収入が入ってくるので楽しみですね。

コメント

ランキング

タイトルとURLをコピーしました