【2021年版】今年の目標について

雑記
スポンサーリンク
ピーター
ピーター

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ブログをみていただき、ありがとうございます!

去年の簡単な振り返りをしてから、今年の目標について紹介します。



去年の振り返り

一人暮らし生活に戻る

家庭の事情で一人暮らしになりました。子供と会おうとした時にコロナウイルスの流行により、ほとんど会えていない状況です。

体調も良くなったため、しばらく生活が荒れていました。

両学長の動画に出会う

お金に対する漠然とした不安を副業先の先輩に話した時に、「つみたてNISA + 楽天証券 + eMAXIS Slim先進国株式 + 楽天ふるさと納税」が最強という話を教えてもらいました。

ピーター
ピーター

投資?ふるさと納税しかやってない!あとで調べてみるか

ということで調べている中で、両学長の動画に出会いました。楽天経済圏の説明がわかりやすかったので、他の動画をみて。。。生活は大きく変わりました。

  • 楽天経済圏に移行(銀行、カード、携帯など)。ポイント9倍
  • 固定費削減
  • 株式投資の開始

のように生活を大きく変えることができました。

固定費削減(保険や持株会の見直しで月6.6万)

リベ大に出会って取り組んだ一つが固定費削減になります。

医療保険、個人年金保険、学資保険、持株会の解約をしました。

結果、月6.6万の削減をし、本業の手取りで生活できる状態になりました!

プログラムの副業収入が約300万

3月ごろ、心の不調もあり、休職も含めて産業医や上長と調整中だったんですが、緊急事態宣言もあり、会社が1ヶ月休業になりました。

その時期に副業先が、大きなプロジェクトの進捗が悪いこともあり、お手伝いをしました。一日中家で副業をしていたので、稼働時間がおかしいことになり、1ヶ月だけで収入は100万になったとか。。。

他の月も18万以上の収入だったため、最終的に300万円の収入になりました(今年は減収?)

株式投資を始める

リベ大でいろいろ投資について勉強し、株式投資を始めました。

用途主な銘柄
インデックス投資つみたてNISA
教育資金
eMAXIS Slim先進国株式
eMAXIS Slim全世界株式
高配当株投資キャッシュフロー強化日本個別株(JT、NTTなど30銘柄)
米国高配当ETF(HDV/SPYD/VYM)
米国連続配当ETF(VIG)

インデックス投資、高配当株投資のくくりでは、含み益がある状態で終わりました(個別銘柄では含み損はあります)。

そして、昨年は配当金も受け取りました!これからもキャッシュフロー強化をしていきます。

本業の取り組む姿勢の変化

一昨年にあるプロジェクトのストレスが主な原因で心の調子が悪くなりました。プロジェクト終了後、残業をほとんどしていません。昨年の残業時間は20時間程度でした。残業による収入が減って、100万以上年収が減ったこともあり、収入の不安がありました。

とりあえず会社へ行って、他のメンバーに迷惑がかからないように行くという状態で取り組んでしました。

しかし、リベ大との出会いなどにより、収入面で大きな変化がありました

  • 副業の収入が高収入化(月18万以上)
  • 株式投資によるキャッシュフロー強化
ピーター
ピーター

収入の柱が増えたことでお金の不安を減らすことになりました!

上司の評価=年収の構図が崩れたことで、お金の不安は減りました。無理して頑張る必要もないことで、自分のできることを時間内で成果を出す気持ちが強くなりました。

自分のやることは、「日程遅延の原因が、自分の所属チームにならないこと」と目標を決め、他のメンバーのフォローを精力的に取り組みました。ただし、上司の方針と自分の取り組んでいる姿勢に大きな乖離があるので、評価はすごく低い状態です(笑)今年の昇給額は少ないでしょう

ただし、「受け身で取り組んでいた姿勢」から「自分のやれることで確実に成果を出す姿勢」に変わったのはいい変化です。次は評価を含めてよくする必要がありそうです。

今年の目標

ピーター
ピーター

今年の目標は、自分の努力で達成できるものを中心に紹介します。

子供と会える環境づくり

別居した後にコロナウイルスの影響もあったり、さまざまな事情で子供とほとんど会えていません。

今年は会えるように調整を進めていきます。

プログラム副業を収入の柱にする

プロジェクトをサービスイン実現(商品化)

今携わっている副業のプロジェクトがサービスインに向けて動いています。

大枠の検討が終了しているため、サービス化に向けた実装を進めていきます。

その中で、webシステムに関しても、初めて実践的に学ぶことができるので楽しみです!

ピーター
ピーター

技術の幅を増やしていき、自分自身の価値を高めていこうと思います!

プログラム副業の収入を月20万

副業の時間をしっかり確保し、1日2時間以上確保するペースで働いていき、月の収入を20万にしたいと思います。

そして、その収入は、インデックス投資、高配当株投資に使います。

会社、プログラム副業以外の人と交流していく

様々な人と関わっていくことで、自分自身の価値を高めていきたいと思います。

  • Twitterのフォロワーさん達と関わるために、リプライする
  • リベ大のコミュニティやオフ会に参加する
  • コロナが落ち着いたら、ハッカソンやもくもく会などにも参加して技術者との繋がりを持つ

株式投資は「預金総額<投資総額」を実現する

月々20万以上投資できていれば、預金総額より投資総額の方が大きくなる状態になります。

その状態を達成するために、副業を頑張ります。

インデックス投資は減額しない

つみたてNISAと教育資金は減額できないため、プログラムの収入は確保できるように時間を作ります。

また、まだまだ不安定な情勢ですが、狼狽売りをしないように肝に銘じて投資していきます。

高配当株投資の資金は毎月12万

副業の収入が20万の場合、7万5千円はインデックス投資、残り12万は高配当株投資に使います。

高配当株投資はタイミング投資ということは勉強になりました。

  • 取得単価より低い場合や安値と判断できる場合は購入する
  • 取得単価より高値の場合は、無理せず購入しない

連続増配ETFのVIGに関しては、運用してみて考えていきます。

住宅関係の固定費削減(月2万)

持ち家を年内で売却します。

賃貸に変えることで月々の固定費を削減できると思っています。

転職した場合は達成できない可能性もありますが、昔のようにいい条件の賃貸を優先しないように気をつけます。

ブログを継続運用する

記事は週2ペースで書く

プログラムの副業とブログのバランスを取るためには、週2回投稿がいいのではと思っています。

移動中などの隙間時間に書きたいことを整理して、効率的に記事を書いていきたいと思います。

リライトを全くしていないので、最初に書いた記事もリライトしていきたいですね。。。ほぼ書き直しになりそうですが(笑)

月収入を1万達成する

アドセンスとアフィリエイトを合わせた収入が月1万を達成できるように、記事の質をあげていきたいと思います。

Twitterなどのフォロワーさんは同じ時期から始めているのにすでに4桁達成なども聞いたりするので、コツコツ記事を書いていき達成できるようにがんばります。

本業をストレス源にしない

本業がストレスになっています。

  • 定時帰りする
  • 転職する
  • 上司との期初面談で評価方法と方針をすり合わせる
  • ダメなら社内公募で異動する

上司と方針をすり合わせるようにして、ストレスを少なく働けたら嬉しいですね。ダメなら転職か深く関わらないように副業に軸を移していきます。

まとめ

去年は、変化の大きかった一年でした。

副業先の先輩からのアドバイスのおかげで生活がいい方向に動きました!

今回ブログで説明した目標を達成できるように日々努力していきたいと思います。

まずは、子供と会えるように落ち着いて調整を進めていきます。

そして、本業中心だった生活から、副業の関わりを大切に豊かな人生を送れるようにします。

ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

雑記
スポンサーリンク
ピーターをフォローする
バツイチエンジニアの株式投資と副業収入で目指せサイドFIRE

コメント

ランキング

タイトルとURLをコピーしました