【2022年11月】家計簿について【貯蓄率:59%】

固定費削減
スポンサーリンク

こんにちは、ピーター(@peter1engineer)です。

今回は、2022年11月の家計簿と貯蓄率について報告します。

ピーター
ピーター

今月は面会交流や知り合いとの食事等で支出する機会はありましたが、今月は+44万の黒字でした!貯蓄率は59.4%になりました!

今のように家計簿の改善をするためにこの本を読んで勉強しました。図解もありわかりやすいため、参考にしてください!

 



11月の収支概要(先月と比較)

10月11月
収入合計674,960円741,540円
支出合計(住民税除く)462,100円300,330円
収支212,860円441,210円
貯蓄率31.5% 59.4%

収支と貯金額の推移

収支と貯蓄額の推移は下の図のようになります!

収支をブログで公表してからは、大体にプラスになっています。

ブログ用の数値と多少誤差があるのは許してください(笑)

2022年11月のトピック

  • プレゼントによる支出
  • ブログサーバーの更新
  • 楽天/Paypayを活用して変動費を削減

プレゼントによる支出

11月は母親の誕生日があったため、面会交流で出かけた際にご当地のものをプレゼントしました。

すぐに届いたらしく、親から連絡をもらいました!

他にもお世話になっている人にちょっとしたプレゼントをしたりして、相手にも喜んでもらえたのは良かったなと。こういう誰かのために使う支出もいいですね

ブログサーバーの更新

このブログサーバーの更新代ですね。

使っているのはwordpressなんですが、月1000円になるため年会費の13200円を振り込みました。いつか収益化するために、こういう発信以外も考えないといけないですね

今までトラブルもなく、安定的に運営できているため、これからも使い続けたいと思います。最初に一年は年会費も安くなるため、検討してみてはいかがでしょうか?


楽天ポイント/Paypayを洋服代や食費に活用し削減

11月に利用したポイント:2,236ポイント

9月に住んでいる自治体でPaypayの20%ポイントバックキャンペーンがあったため、そのポイントで日用品や食費に使うことで支出削減をしました。

収入の内訳

10月11月
本業の給与+残業代+賞与345,549円389,500円
副業収入(プログラム)315,000円342,000円
配当金(1ドル137円換算)14,411円10,040円
その他0円0円
収入合計674,960円741,540円

支出の内訳

10月11月
固定費174,200円174,200円
変動費287,900円126,130円
合計支出462,100円300,330円

固定費の内訳

目標10月11月
家賃100,000円100,000円100,000円
携帯代2,200円2,200円2,200円楽天モバイルの無料期間終了
家の通信費0円0円0円今の賃貸は請求なし
生命保険+医療保険1,800円1,800円1,800円掛け捨て型生命保険(見直せる?)
損害保険200円200円200円団体保険のため、天引き
養育費70,000円70,000円70,000円
合計174,200円174,200円
固定費に振り分けたもの

賃貸のサービスでNUROがすでに契約済みのため、インターネット代も無料になりました。

ピーター
ピーター

固定費はある程度削減できました!

楽天モバイルの1年間無料期間が終了しましたが、2200円以下で負担が少ないです。

変動費の内訳

目標額10月11月
スーパーの食材費8,000円7,300円10,000ふるさと納税でお米代等を削減
会社で使う食費11,000円24,800円16,200円
外食費2,000円7,600円16,200円
電気代13,000円7,900円6,900円
ガス代2000円1,100円1,100円
水道代5000円5,000円0円
日用品代0円1,200円700円ポイント利用で削減
洋服代0円14,900円ポイント活用で削減
医療費6,000円5,600円4,700円
交通費5,000円3,100円6,300円病院に行くための交通費
趣味代1,000円0円iPhoneの電源購入
本代2,000円0円530円ハンターハンター購入
散髪代1,200円1,200円1,200円1200円カットのおかげで気軽に通える
ふるさと納税10,000円21,000円0円
面会関連30,00032,600円26,000円交通費+宿泊代
プレゼント代???8000円8200円母親の誕生日プレゼントや
知人へのギフトカード
その他169500円13,200円サーバー代
合計287,900円126,130円
ピーター
ピーター

今月は面会交流がなかったため、支出が少なかったです!

まとめ

今月は面会交流や知り合いとの食事等で支出する機会はありましたが、今月は+44万の黒字でした!貯蓄率は59.4%になりました!副業収入が+35万あるのは大きいですね!

副業による収入があるおかげで、毎月の収支も赤字にならないのは嬉しいですね。遊びも適度にしつつ、しっかり貯蓄をしていきたいと思います。

ピーター
ピーター

入金力を高めるために、副業は引き続き頑張ります!

今月の報告について

2022年11月の資産運用に関する報告はこちらの記事を参考にしてください。

先月の報告について

2022年10月の資産運用に関する報告はこちらの記事を参考にしてください。

2022年10月の分配金や配当金に関してはこちらの記事を参考にしてください。

2022年10月の家計簿や貯蓄率に関してはこちらの記事を参考にしてください。

コメント

ランキング

タイトルとURLをコピーしました