こんにちは、ピーター(@peter1engineer)です。
今回は、2023年5月の家計簿と貯蓄率について報告します。今月はAirpodsを購入したことで支出もあり、副業収入が減少したため、今月の収支は+20万で貯蓄率は35.8%でした!
今の副業元の業務が落ち着いたのもあるので、安定した副業収入を得るためには複数の副業を持てるようにするのが、これからの課題になりそうです。

今月は、大きな支出もなく平和な月でした!
今のように家計簿の改善をするためにこの本を読んで勉強しました。図解もありわかりやすいため、参考にしてください!
2023年5月の収支概要(先月と比較)
2023年4月 | 2023年5月 | |
収入合計 | 592,296 | 560,561 |
支出合計(住民税除く) | 298,600 | 359,900 |
収支 | +293,696 | +200,661 |
貯蓄率 | 49.6% | 35.8% |
収支と貯金額の推移
収支と貯蓄額の推移は下の図のようになります!


今月から副業の収入が減るため、貯蓄率も30%超えも最後でしょうか?
収支をブログで公表してからは、大体にプラスになっています。
ブログ用の数値と多少誤差があるのは許してください(笑)
2023年5月のトピック
- AirpodsPro購入(4万3千円)
- Vポイント修行終了
- 各種ポイント(楽天、エポス、Vポイント)を活用して変動費を削減
AirpodsPro購入(4万3千円)
使っていたイヤホンの調子が悪くなってきた(ゴムがなくなって聞けない)ので、AirpodsProを購入しました。
ノイズキャンセルを体験しましたが、性能が良く、移動中の音量を抑えることができました!耳への負担も減りそうです。
また、デバイスを探すことができるので、落とした時にも安心ですね!
購入は4万くらいかかっていますが、満足する買い物でした!
三井住友ゴールドNL100万円修行が終了
2022年6月に三井住友ゴールドNLカードを申し込みました。100万円修行をしているのですが、家賃がクレジットカード払いOKのところのため、家賃支払いのみでほぼ達成していました。
残り4,500円くらいで使い道に悩んでいたら、ユニクロで5000円以上の購入で1000ポイントバックというキャンペーンがあったため、これで活用させてもらいました。
ポイント(楽天、エポス、Vポイント)を活用して変動費を削減
5月に利用したポイント:2,291ポイント
今月は主に、楽天ポイントでジュース代でした。家賃分もポイントもあったため、Vポイントはカードの支払いに充当することで、実質的な支出を抑えています。

収入の内訳
2023年4月 | 2023年5月 | |
本業の給与+残業代+賞与 | 313,000 | 352,800 |
副業収入(プログラム) | 273,000 | 198,000 |
配当金(1ドル137円換算) | 6,296 | 9761 |
その他(キャンセル返金等) | 0 | 0 |
収入合計 | 592,296 | 560,561 |
支出の内訳
2023年3月 | 2023年4月 | 2023年5月 | |
固定費 | 172,000 | 172,000 | 172,000 |
変動費 | 218,800 | 126,600 | 187,900 |
合計支出 | 390,800 | 298,600 | 359,900 |
固定費の内訳
目標 | 2023年5月 | ||
家賃 | 100,000円 | 100,000円 | |
携帯代 | 2,200円 | 2,200円 | 楽天モバイル利用 |
家の通信費 | 0円 | 0円 | 今の賃貸は請求なし |
生命保険+医療保険 | 1,800円 | 1,800円 | 掛け捨て型生命保険 |
損害保険 | 200円 | 200円 | 団体保険のため、天引き |
養育費 | 70,000円 | 70,000円 | |
合計 | 174,200円 |
家の固定費に関しては、しばらくこのままでしょう。資産額も増えてきたので、何かあった時に子供へのお金のために入っている掛け捨て型の生命保険の金額は見直ししてもいいかもしれません。
変動費の内訳
目標額 | 2023年4月 | 2023年5月 | ||
スーパーの食材費 | 8,000円 | 9,800 | 10,100 | ふるさと納税でお米代等を削減 |
会社で使う食費 | 11,000円 | 16,000 | 21,400 | |
外食費 | 10,000円 | 13,600 | 7,400 | 歓迎会等で支出増 |
電気代 | 13,000円 | 4,500 | 5,100 | |
ガス代 | 2000円 | 1,300 | 1,300 | |
水道代 | 5000円 | 4,900 | 0 | |
日用品代 | 0円 | 0 | 0 | |
洋服代 | 0 | 5,700 | ユニクロのキャンペーン利用 | |
医療費 | 6,000円 | 31,000 | 13,000 | 鍼灸最高! |
交通費 | 5,000円 | 11,400 | 9,200 | 病院/鍼灸の移動費 |
趣味代 | 1,000円 | 1,000 | 42,000 | AirpodsPro購入代 |
本代 | 2,000円 | 3,000 | 4,300 | 技術本を購入 |
散髪代 | 1,400円 | 1,400 | 0 | 1200円カットが値上げした |
ふるさと納税 | 10,000円 | 0 | 20,000 | |
面会関連 | 30,000 | 9500 | 42,200 | 当日の交通費+8月の宿泊費 |
プレゼント代 | ??? | 19,200 | 6,200 | 母の日 |
その他 | 0 | 0 | 3月の面会延長に伴う費用 | |
所得税 | 0 | 0 | 所得税納付 | |
合計 | 126,600 | 187,900 |

今月はAirpodsなどで支出も多めでしたが、来月以降の支出は少し減るはず!?
まとめ
今月はAirpodsなどの支出もありつつ、副業収入が減少しているため、今月の収支は+20万で貯蓄000率は35.8%でした!新しい副業先を探して、副業収入の安定化を図りたいと思います。

入金力を高めるために、新しい副業先を開拓していきます!
先月の報告について
2023年4月の資産運用に関する報告はこちらの記事を参考にしてください。
2023年4月に受け取った分配金に関しても公開しているため、よかったらご覧ください。
2023年4月の収支に関しても公開しているため、よかったらご覧ください。
コメント