
2021年8月からリベシティの会員区分を🐯から🐧に変更しました
自分の置かれた状況が変化し、どう進んでいくか悩みました。その結果、リベラルアーツ大学が運営しているリベシティの会員区分を見直しすることにしました。
本当は退会予定で書き進めていましたが、交流しているメンバー達との交流だけは続けていきたいため、会員区分を変更しています。
自分の気持ちを整理する意味で書いているものですが、決断に悩んだ方の参考になればと思います!
見直しした要因
今回の見直しした要因は3つになります。
- 家庭関連の出費が予想以上に増えた点
- 自分自身のリソースの限界を感じた点
- リベシティが稼ぐ力に結びついていない点
主要因は1つ目、2つ目になりますが、以前から3つ目に関して悩んでいました。それらについて話せる範囲で説明をします。
家庭関連の出費が予想以上に増えた点
正確には家庭に関しては色々ある状況です。
その中で支出が月に3万以上増えることになりました。

ん〜。3万か、、、子供のためと考えれば必要な出費か。支出が増えたから、支出の優先順位を見直しした方がいいかな
ということで、支出の優先順位の見直しを始めました。
支出の優先順位付け
現状の支出から整理しました
優先度の高いもの | 優先度の低いもの |
・最低限の食費、日用品代等 ・養育費、子供に会うための交通費 ・医療費 ・教育費の積立資金 ・老後資金への投資資金 | ・居住関連(家、アルソック等) ・家庭菜園などの費用 ・仕事中のお菓子等の食費 ・リベシティ |
居住関連の見直しは保留
一人暮らしでローンの10万、アルソックで約3000円は不要です!
しかし、家庭のことが落ち着くまでは動けない状況になってしまったので、見直しはしばらく先にします。

状況が落ち着いたら、真っ先にメス入れします!
家庭菜園などの費用は保留
庭をいじると楽しいので、優先度は低いです。
しかし、せいぜい月1000円、ここをケチっても効果が低い。
楽しさがあるので、ここは保留としました。

家を売却したら、庭の作業ができなくなるので、それまでの間は楽しいこととしてやっていきます!
仕事中のお菓子等の食費は少し見直し
出社したら、お菓子代などで100円以上使っていましたが、ブラックサンダーで我慢するようにしました。
とはいえ、、、月に1000円くらいでしょうか?効果は少ないですね
リベシティは検討の余地あり
🐯会員は月1万円です。
会費は毎月払っていますが、ほとんど活動できていません。
ということで見直す余地はありました。
なぜ見直すことになったのか、これから説明します。
自分自身のリソースの限界を感じた点
本業は、違うプロジェクトに変わりました。そのおかげで今までストレスになっていた仕事から離れられて精神的に余裕ができました。
ただし、めちゃくちゃなプロジェクトで残業時間が増えて、肉体的には疲れますが(笑)
残業時間が増えて、帰宅時間が遅い
→副業の時間を作らないと、養育費や投資資金が確保できない
→副業をしたら夜も遅い。リベシティで交流できるか?
→寝る時間がなくなるから厳しい!
ということで、しばらくは本業と副業に集中しようと思います。
今の副業での収入推移から見ても、副業が大切な収入源になっています。

転職活動もしていましたが、家庭のことが落ち着いてからにします。他人と争っている最中は、本業や副業を頑張るのすら厳しい。。。
家庭のことが落ちついくまでは、本業と副業に集中する方がいいと考えています。
ブログは自分自身の資産状況の整理だけでなく、地味にプログラム関連のアクセスもあります。プログラムで悩んだ人の助けになるように、これからもしっかり発信していきたいと思います。
リベシティが稼ぐ力に結びつけられなかった点
リベシティで稼ごうとすると単価が下がる
リベシティの中でエンジニアなどを交流を深めて、新しいプログラムの副業に繋げられないか期待していました。
交流を通じて、web技術に関して勉強していたので、クラウドワークスなどで稼いでみようとも考えました。
しかし、今の副業に比べて単価が下がってしまいます。
ノーペインノーゲイン。とは言いますが、副業先からもある程度評価をもらっている状況で、わざわざ単価の低い仕事を取りに行くメリットは多くないです。
web技術を学んだことは楽しいですが、単価が下がりって稼げなくなるのは本末転倒になりそうでした。
今までC++やWinアプリでツール開発していましたが、webを活用することで使わせ方でも幅が広がります。そのため、趣味として勉強していく分には十分にありです!
今まで培った技術との応用が難しい
それなら、副業や本業で活用できる範囲で技術の幅を広げる、深める努力をする方が、今の自分にとってメリットが大きいです。
私は画像処理が専門になりますが、画像処理+機械学習のような感じです。元々RNN(リカレント型ニューラルネット)も大学の研究でかじっているので、知らない分野ではありません。二つの武器を組み合わせることで活躍の幅を広げられます。
リベで頑張っていく場合、画像処理+web技術。2つが独立していて、武器としての応用がイメージできませんでした。
自分の将来を考えたときに、リベシティで稼いでいくことより、今の副業先での技術を深めることの方が、自分自身の応用の幅が広げられると思いました。
リベシティで学んだことは無駄ではない!
リベシティでvue.jsもくもく会が開催されて、メンバーと一緒に勉強を進めました。
その活動の中で、web技術について勉強することができ、開発ツールの活用方法なども勉強できたため、すごく楽しかったです。
今まで食わず嫌いな形だったweb技術と向き合えたことは無駄ではないです。
実際、勉強会で試したことを本業のツール化に活かしたりしてます。
ただし、総合的に考えると、リベシティは今の自分にとって活躍/活用できる場ではありませんでした。そのため、会員区分を見直す決断をしました。
退会を考えていたが、会員区分変更に
1月からリベシティ内で活動していたvue.jsもくもく会は、それぞれでやりたい方向性が変わったことでいつの間にかただのもくもく会となっていました。そして、最近はメンバーの参加率も低下している状態でした。
そのため、退会でいいかな〜と思ってました。
しかし、もくもく会メンバーでZoomオフ会を開催して、「コアタイムを作って毎日パソコンへ向かう時間を確保することの重要性」をみんなで認識合わせしました。
そして、メンバー内で適度な緊張感が出るような改善をしたことで、自分にとって副業やブログ執筆に集中できる心地いい場所を作り直すことができました。
流石に1万は厳しいですが、1000円を払うメリットはあると判断できました。そのため、会員区分の変更にしています。
もくもく会が解散になった場合、リベシティを退会しようと思います。
リベシティは活用次第で有益なコミュニケーションツール
リベシティはやる気にあふれている方が多いので、交流は楽しいです。
そして、リベワークスのように仕事のやり取りもできるので、しっかり技術を学べば稼ぐことのできる場所であることは確かです。
今の自分にとって、その場をうまく活用できていませんが、自分自身の状況が変わったら交流を進めていくのもありですね!
まとめ
家庭関連の固定費増加とリソースの限界がありました。その中で、リベシティを活用できていないことに悩んでいたため、今回は会員区分を変更にすることにしました。
しばらくはもくもく会参加の専用として利用し、最終的に退会しようと思います。
色々な方と交流できるので、リベシティ自体はいいツールです。そういう点で会員区分を変えることに抵抗はありましたが、変更することを決断しました!

これまでリベシティで関わった方との交流は大切にしながら、自分自身の人生を楽しめるように頑張っていきます。
コメント