お金が減る習慣

お金が減る習慣

【2023年5月】家計簿について【貯蓄率:35.8%】

今月はAirpodsなどの支出もありつつ、副業収入が減少しているため、今月の収支は+20万で貯蓄000率は35.8%でした!新しい副業先を探して、副業収入の安定化を図りたいと思います。
お金が減る習慣

【2023年3月】家計簿について【貯蓄率:47.6%】

今月はVIG/VYMからの分配金の受け取りで収入が増えました。また、先月亡くなった父の看病、交通費や面会交流の予定変更等で突発的な出費がありましたが、支出額が大きくなりませんでした。今月の収支は+35万の黒字で、貯蓄率は+47.6%になりました
お金が減る習慣

【2023年2月】家計簿について【貯蓄率:2%】

今月は確定申告、面会交流の日程変更等でホテルや飛行機のキャンセル代や取り直し、SFC修行の移動の追加などで、支出が増えたため、先月に引き続き支出の多い月となりました。今月の収支は+1.3万の黒字で、貯蓄率は+2.0%になりました。
お金が減る習慣

【額面より手取りで考える】残業してもお金が貯まらなかった体験談

残業をしているにも関わらずお金が貯まらなかった体験談から、お金が貯まらなくなる習慣やその改善方法について説明します。
お金が減る習慣

【見栄は浪費】昇進で年収100万アップしたのに貯金ゼロになった話

昇進で収入の増えた人が家計管理していない場合、お金を余計に使いすぎてしまうケースがあります。見栄は浪費の原因です。また、家計管理しないと陥る問題点と使いすぎない生活をするためのポイントについて紹介します。
スポンサーリンク