株式投資

つみたてNISA

【運用20ヶ月】つみたてNISA運用実績【2022年5月末】

2022年5月末時点のつみたてNISA(eMAXIS Slim先進国株式へ満額)の運用成績を報告します。先進国株式インデックスは対前月の評価額で下落しました。引き続き、入金し続けていきます。
つみたてNISA

【2022年4月】資産運用実績 総資産2024万円(前月+4万)

今月は株価下落しましたが、入金力と円安の影響でリスク資産の評価額を維持できました。企業型DCを除いた場合でもリスク資産が1500万目前となりました。
つみたてNISA

【運用19ヶ月】つみたてNISA運用実績【2022年4月末】

2022年4月末時点のつみたてNISA(eMAXIS Slim先進国株式へ満額)の運用成績を報告します。先進国株式インデックスは対前月の評価額で下落しました。引き続き、入金し続けていきます。
株式投資

【不労所得収入】2022年1〜3月の配当金収入は35,991円【運用18ヶ月】

2020年10月から高配当株投資を始めて、2022年1〜3月は米国ETFと日本株の分配金、配当金として35,991円を受け取れるようになりました。2022年1〜3月の配当金収入と対同年前期比の推移について説明します。
つみたてNISA

【2022年3月】資産運用実績 総資産2020万円(前月+395万)

今月は株価上昇と円安の影響でリスク資産の評価額は増加し、さらに家の売却関連でお金が手に入り、先月から395万も資産が増えています。そのおかげで、総資産を2000万まで増やすことができました!その詳細を報告します。
つみたてNISA

【運用18ヶ月】つみたてNISA運用実績【2022年3月末】

2022年3月末時点のつみたてNISA(eMAXIS Slim先進国株式へ満額)の運用成績を報告します。先進国株式インデックスは最高値を更新したため、、今月は対前月の評価額よりも大きく上昇しました。
株式投資

【不労所得収入】2021年12月の配当金収入は49,843円【運用15ヶ月】

2020年10月から高配当株投資を始めて、2021年12月は米国ETFと日本株の分配金、配当金として49,843円を受け取れるようになりました。2021年12月の配当金収入と対同年前期比の推移について説明します。
つみたてNISA

【2022年2月】資産運用実績 総資産1625万円(前月+15万)

2022年2月時点の資産運用実績を公開します。2月はS&P500等の株価下落の影響で含み損益率が下落しましたが、入金力のおかげで前月から15万の増加し、資産総額は1625万となりました。その詳細を説明します。
つみたてNISA

【運用17ヶ月】つみたてNISA運用実績【2022年2月末】

2022年2月末時点のつみたてNISA(eMAXIS Slim先進国株式へ満額)の運用成績を報告します。S&P500は下落している影響をうけて、今月も対前月の評価額から下落しています。
つみたてNISA

【2022年1月】資産運用実績 総資産1610万円(前月-10万)

2022年1月時点の資産運用実績を公開します。1月はS&P500等の株価下落の影響で米国株、日本株と投資信託の含み損益率が下落したため、前月から10万の減少で、資産総額は1610万となりました。その詳細を説明します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました