2021-06

家計改善

【2021年6月】家計簿について【貯蓄率:72%】

2021年6月の貯蓄率は72%でした。副業の収入、賞与、レコードの売却代、分配金で収入アップした一方、副業の住民税の一括納付で支出が増えていました。その詳細を報告します。
python

【Python】画像(JPEG/PNG)をPDFファイルに変換する方法

Pythonで画像ファイル(JPEG/PNG/JPG)をPDに変換するための手順について説明します。必要なパッケージのインストール、実際のコードについて紹介します。
つみたてNISA

【運用8ヶ月】つみたてNISA運用実績【2021年5月31日時点】

2021年5月31日時点でのつみたてNISA運用実績について報告します。eMAXIS Slim先進国株式のみへの投資で運用ヶ月ですが、順調に含み益を増やしています。しっかり運用することで資産を増やしていけることを発信し続けていきます。
つみたてNISA

【2021年5月】資産運用実績 800万円へ【5/31時点】

2021年5月の資産運用実績を公開します。株高や円安の影響で全体的に資産を増やすことができました。
資産運用

【不労所得収入】運用8ヶ月目の配当金収入は?【2021年5月】

2020年10月から高配当株投資を始めて、配当金を受け取れるようになりました。2021 年5月の配当金収入と対同年前期比の推移について説明します。
家計改善

【2021年5月】家計簿について【貯蓄率:54%】

2021年5月は確定申告の還付金により貯蓄率54%でした。配当金の収入もあったことで収入が少しずつ増えていきます。
スポンサーリンク