インデックス投資

つみたてNISA

【2023年8月】資産運用実績 総資産3,723万円(前月+30万)

8月は株価が上昇した一方で、円高に進んだことで資産的にはほとんど変動しませんでした。総資産は3,723万で対前月比の資産は+30万円でした。月末時点で、資産形成を始めて最高値になりました。
つみたてNISA

【2023年7月】資産運用実績 総資産3,693万円(前月+29万)

ピーター2023年7月の資産運用実績を報告します!7月は株価が上昇した一方で、円高に進んだことで資産的にはほとんど変動しませんでした。7月は株価が上昇した一方で、円高に進んだことで資産的にはほとんど変動しませんでした。総資産は3,693万で...
つみたてNISA

【2023年6月】資産運用実績 総資産3,664万円(前月+332万)

6月は株価も上昇しつつ、さらに円安に進んだことで円建ての評価額が上昇し、総資産は3,664万で対前月比の資産は+332万円でした。月末時点で、資産形成を始めて最高値になりました。保有銘柄の成績等も公開します。
つみたてNISA

【2023年5月】資産運用実績 総資産3,332万円(前月+41万)

ピーター2023年5月の資産運用実績を報告します!株安だけど、円安で資産的には増えました。数字が良くなるのは嬉しいですが、為替の影響が大きいのは不安になります。5月は株安になりましたが、それ以上に円安の影響で円建ての評価額が上昇し、総資産は...
つみたてNISA

【2023年4月】資産運用実績 総資産3,291万円(前月+125万)

4月は円安の影響で円建ての評価額が上昇し、総資産は3,291万で対前月比の資産は+125万円でした。為替にも影響を受けている状況ですが、この記事を書いている5/4の時点ではドル安、株安に進んでいるため、一瞬だけの輝きと思ってご覧ください
つみたてNISA

【2023年3月】資産運用実績 総資産3,167万円(前月-59万)

3月は株安の影響を3月は株安の影響を受けた結果、株式関係の評価額が下落し、総資産は3,167万で対前月比の資産は-59万円でした。入金もそれなりにしているつもりですが、資産額の横ばい状態がしばらく続いています。
つみたてNISA

【2023年2月】資産運用実績 総資産3,226万円(前月+66万)

2月は円安となり、VYM等の円建て換算の評価額が多くなった結果、対前月比の資産は+66万円でした。円安なので単純に喜べる結果ではないですが、評価額としては増えたので、一応安心しています。
つみたてNISA

【2023年1月】資産運用実績 総資産3,160万円(前月+48万)

1月の収支は、かもめを巡る弾丸旅行やSFC修行のおかげで-60マンでしたが、資産の方は株価が上昇し、VYM等の含み益が多くなった結果、対前月比の資産は+48万円でした。保有銘柄の状況について説明します。
つみたてNISA

【2022年12月】資産運用実績 総資産3,112万円(前月-59万)

12月は株価下落とドル安の影響で円建ての資産としては下落し、先月から-59万減少し、総資産3,112万円となりました。企業型DCを除くリスク資産は2,600万となり、1日の変動額も増えたことを実感しています。
株式投資

【2022年総括】資産推移と年間収支確認【投資で資産は増えたのか】

今年は資産の増加額から年間収支の差分を算出することで、投資によって資産を増やすことができたのか確認しました。高配当投資の比重が高い自分の投資では、どのような結果になっているか報告します。
スポンサーリンク